お知らせ

開栄寺からのお知らせ

2025.09.09 イベント情報

秋のお彼岸合同供養祭のご案内|埼玉県日高市 開栄寺

まだまだ昼間は暑さが残りますが、日が少しずつ短くなり、季節の移ろいを感じる頃となりました。
秋のお彼岸は、ご先祖さまを偲び、感謝の心をお伝えする大切な時期です。

埼玉県日高市にある開栄寺では、今年も秋のお彼岸に合わせて合同供養祭を執り行います。
ご先祖さまへの想いを胸に、静かに手を合わせるひとときをお過ごしください。


秋のお彼岸合同供養祭 開催概要

  • 日時:2025年9月21日(日)
     午前の部 10時30分~/午後の部 13時30分~
    ※例年、午後の法要のほうがゆっくりとお参りいただけます。
  • 会場:開栄寺 開栄会館
     〒350-1211 埼玉県日高市森戸新田106

感染対策のお願い

ご参列の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、体調のすぐれない方は無理をなさらず、ご自宅から手を合わせていただければ幸いです。


ご参列がむずかしい方へ

遠方にお住まいの方や、ご事情により参列が難しい方もご一緒にご供養させていただきます。

  • 故人様の「俗名・命日・ご年齢」を記入した用紙
  • ご厚志(お布施)を同封される場合は一緒に

上記をお寺までお送りください。
お預かりしたお気持ちは、祭壇に奉納し、合同で心を込めてご法要いたします。


よくあるご質問(Q&A)

Q1. 参列に予約は必要ですか?
→ ご予約は不要です。午前・午後どちらかご都合のよい時間にお越しください。

Q2. 服装に決まりはありますか?
→ 平服でかまいません。喪服でなくても大丈夫です。

Q3. 持ち物はありますか?
→ 故人様のお写真やお位牌をお持ちいただければ、祭壇にお飾りしお経をお唱えいたします。

Q4. お布施は必要ですか?
→ 強制ではございません。目安として3,000~5,000円をお納めいただく方が多いです。


秋のお彼岸に想いを寄せて

秋分の日を中心としたお彼岸は、昼と夜の長さが同じになる特別な期間です。
「彼岸(あの世)」と「此岸(この世)」が最も近づく時とされ、ご先祖さまへの感謝を伝える大切な行事とされています。

開栄寺では、皆さまの祈りがやさしく届くよう心を込めて法要をお勤めいたします。
どうぞお気軽にご参列ください。

ロゴ画像

TEL:0120-1082永遠に-83

受付時間:9:30~16:30

定休日:年中無休(年末年始除く)

埼玉県日高市大字森戸新田106

イメージ画像
LINEからの
お問い合わせはこちら
資料請求・その他の
お問い合わせ

copyright©kaieiji.,ltd