開栄寺からのお知らせ
2025.08.15 お知らせ
日高市・埼玉県で人形供養をお考えの方へ。
大切にしてきた人形やぬいぐるみを「ありがとう」と「おつかれさま」の想いとともにお見送りする人形供養祭を開催いたします。
ひな人形や五月人形、ぬいぐるみ、羽子板など、顔のついた人形は単なる物ではなく、長い年月を共に過ごした家族のような存在です。
処分に迷う方も多くいらっしゃいます。そんな方のために、読経供養で感謝を込めてお送りいたします。
【受付できるもの】
ひな人形、五月人形、抱き人形、市松人形、フランス人形、博多人形
ぬいぐるみ、こけしなど顔のついたもの
天神様、羽子板など顔が描いてあるもの
※人形ケース、ガラス箱、ひな壇、金属製品はお預かりできません
【人形受付期間】
事前受付:9月20日(土)〜9月27日(土)10:00〜16:00 または当日受付
事前受付は鶴ヶ島霊苑開栄寺樹木葬のスタッフが承ります。
樹木葬案内所までお越しください。
【日程・会場】
当日受付:2025年9月28日(日)10:00〜12:00
読経供養:13:00〜(見学も可能)
会場:開栄会館 新館ホール(埼玉県日高市森戸新田106)
【ご供養料】
10体まで3,000円(以降1体につき100円)
既会員様・当日入会の方は10体まで無料
〈会員について〉
今年の春、『TOWANIの会』という会員制度が始まりました。
葬儀が最大20万円引き、お線香や仏壇20%引きなどの特典がございます。
【このような方におすすめ】
・日高市や近隣で人形供養できる場所を探している方
・思い出のあるひな人形やぬいぐるみを手放したいけれど、なかなか決心がつかない方
・羽子板や五月人形などの供養を検討している方
大切な人形たちに感謝の想いを伝える特別な日。
「ありがとう」と「おつかれさま」の気持ちを込めて、やさしくご供養いたします。